このページは、次のように考えている方におすすめです。
- iPhoneやiPadで動画編集をしたいけど、どうやって音楽ダウンロードサイト(ウェブサイト)から音楽をダウンロードして編集アプリで使えばいいんだろ…
- PC(パソコン)を使わずにスマホだけでYouTube動画でよく使われている音楽素材サイト(Epidemic SoundやArtlistなど)から動画編集アプリに楽曲を送りたい…
以前、オススメの動画編集アプリと音楽素材サイト・効果音素材サイトの記事を書きました。
ただ、普段パソコンを使わない状態で、これらの記事を読むと、ある疑問が浮かんでくるかと。
それは、「どうやって音楽素材サイト・効果音素材サイトからPCを使わずに動画編集アプリに音楽を送るんだろう」という疑問。
スマホで動画編集するのに、音楽のためにわざわざパソコンを使いたくないですよね。
今から紹介する方法ならパソコンがなくても、YouTubeオーディオライブラリやArtlist、Motion Array、Envatoといったユーチューブ動画用によく使われている音楽ダウンロードサイトからiPhoneやiPadの動画編集アプリに音楽を送ることができます。
安心してください。この方法は一切お金がかかりません。
完全無料です。
※ 当ページはPRを含みます。
クリックできるもくじ
音楽素材サイトから動画編集アプリへ音楽を送るために必要な「ドロップボックス(Dropbox)」
まず、パソコンを使わずに音楽素材サイトから動画編集アプリへ音楽を送るなら必要なものがあります。
それは、「ドロップボックス(Dropbox)」
ドロップボックスとは、無料から使用できるオンラインストレージサービス(インターネット 上でファイルやドキュメントなどのデータを保管することができるサービス)です。
個人のデータをバックアップするという使い方や、ユーザー同士でデータをシェアすることができます。
無料版の「Dropbox Basic」であれば、容量は「2GB」まで利用することができます。
ドロップボックスを使ったことがないのであれば、アプリをダウンロードしてアカウントを作成しましょう。
- リンクは当サイトの招待リンクです
- リンク先はDropboxの公式サイトです
「KineMaster」、「LumaFusion」、「iMovie」、「InShot」といったメジャーな動画編集アプリであれば音楽をインポート(取り込み)可能です。
音楽素材サイトから動画編集アプリへ音楽を送る方法
ドロップボックスのダウンロード・アカウントの作成ができたら、ブラウザアプリ(Google ChromeやSafariなど)を開いて、音楽素材サイトへいきましょう。
基本的にはどの音楽素材サイトでもOKです。
音楽素材サイトからダウンロード準備までの流れ
今回は、僕がメインで使っている音楽素材サイト「Artlist」を例に使って紹介していきます。
まずArtlistのサイトにいき、好きな曲を選択してカートに入れます。
チェックアウトすると登録したメールアドレス宛てにArtlistからメールが送られてきます。
そのメール内の「mp3」または「wav」をタップすると、音楽プレイヤーが表示されたダウンロード画面にたどり着きます。
音楽ダウンロード画面から動画編集アプリに音楽を送信するまでの流れ
ここまでくると「ドロップボックス」の出番。ここから先は、どの音楽素材サイトでも同じ手順です。
まず、ブラウザの画面上にある「共有」ボタンをタップします。
「共有」ボタンをタップすると次の画像のように、アプリのアイコンがたくさん出てくるので、一番下の段に並んでいるアプリのアイコンを画面左へ向かってスワイプしてください。
すると、右端に「その他」アイコンを見つけることができるので、そのアイコンをタップしてください。
「その他」アイコンをタップすると、アクティビティという画面が表示されますので、その下あたりにある「Save to Dropbox」という文字の右にあるスイッチをタップしてください。
タップすると、そのスイッチが緑色に変化します。
スイッチが緑色になったのを確認できたら、「完了」をタップしてアクティビティ画面を閉じます。
すると、画面上に「Save to Dropbox」と書かれたアイコンが表示されるので、それをタップします。
すると、ダウンロードしたい楽曲のファイル名と保存先のフォルダが表示されるので、保存先を選択して「保存」をタップします。
フォルダはドロップボックスのアプリから作成することができます。
「保存」をタップするとダウンロードが始まります。
ダウンロードが終わると保存先のフォルダにダウンロードした楽曲が保存されているのが確認できます。
ダウンロードした楽曲が保存されているのが確認できたら、そのダウンロードした楽曲をタップしてファイルを開きます。
ファイルを開いたら、右上にある「点3つ」をタップします。
すると、メニューが表示されて、そこに「エクスポート」という文字を見つけることができるので、そこをタップします。
「エクスポート」をタップすると、先ほども見た「共有」ボタンが表示されますので、並んでいるアプリのアイコンを画面左へ向かってスワイプしてください。
お使いの動画編集アプリにインポート機能が備わっていれば、その動画編集アプリのアイコンを見つけることができるはずです。
お使いの動画編集アプリのアイコンを見つけることができたら、それをタップするだけで楽曲をその動画編集アプリにエクスポート(送信)することができます。
エクスポートされた楽曲は、動画編集アプリ内の「音楽が保存されているフォルダ」や「インポートされたメディアが保存されているフォルダ」に保存されます。
僕がメインで使っている動画編集アプリ「LumaFusion」であれば、「インポート済み」フォルダに楽曲が保存されます。
動画編集アプリによっては、動画編集アプリ側からドロップボックス内の楽曲をインポート(取り込み)することも可能です)
これで音楽素材サイトからダウンロードした楽曲を動画編集アプリ内で自由に使えます。